オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

類似

1758151451756.jpg 1758151451652.jpg

あれ?

なんか似てるかも

DF2+と奉公さん

RAISE3D DF2+

20250916_211003107.jpg

レイズDF2プラス導入
レイズの吊り下げ式光造形機
昨日から稼働しだしました。
物凄い緻密に出力!
積層ピッチ0.05ミリ
もはや肉眼では積層は見えないレベル!
そして出力スピードも画期的に早い!

これはもう絶対活躍間違い無し

コシガヤホシクサ

1757497480488.jpg

コシガヤホシクサの髪飾り

最近、ひょんな事からこの
コシガヤホシクサと言う植物の事を知りました。

野生は絶滅してしまってるとか。

市を上げて保全に取り組んでいるようです。

にんぱく

1756086340069.jpg 1756086334255.jpg 1756086343789.jpg 1756086348651.jpg 20250825_124624379.jpg

昨日は岩槻人形博物館へ出掛けました

にんぱく動物園(企画展)
9月7日まで

楽しかった

変わらぬ景色

20250809_130436992.jpg

蝉の声、虫の声、鳥の声、痛い日差し
むせかえる熱気、日陰の涼しさ、木の匂い、土の匂い、

きっと80年前も何百年前も変わらぬ景色

白黒写真や絵画でしか見たことのない景色が、現実に目の前にある
まるでタイムスリッブしてるような錯覚を覚える

昔の人と同じ景色を観て、きっと大差ない感覚で眺めているのだろうと思うと、今この瞬間が奇跡にしか思えない。

沢山の建造物、そこに関わったであろう沢山の職人、仏師の彫刻や絵師の絵画も観させて貰った。

そこには作者の息づかいすら感じ、まるで会話をしているような気になる。

1000年前の職人の大先輩方と沢山楽しい会話をし、沢山学ばせて頂きました。

どんなに卓越した人でも死ぬときにはその全てを持っていかれてしまう。
でも1000年経った今もつくった物が、想いが、きちんと繋がってますよ。

人間の一生はせいぜい80年、されど80年

別に証とかは要らない
繋げられたらそれでいい

あれっ? それが証?

蛇の目傘

1754921483989.jpg 1754922192227.jpg 1754921477459.jpg 1754921479760.jpg

念願の四条、辻倉さんへ行ってこれました。

素敵な和傘が一杯でどれも良くて迷いましたが、この一本に決めました!

大切に使わせて頂きます。

ひょっこり京都

20250811_103009605.jpg 20250809_132104183.jpg 20250810_161430930.jpg

ひょっこり行って来ました

屋形船

1754382784721.jpg 20250804_182855779.jpg 20250804_195852300.jpg

昨日はいつもお世話になっている取り引き先の会社さんの納涼会に呼んで頂きまして浅草から屋形船に乗ってきました。

素敵な楽しい一時をありがとうございました。

張り子ランタン

20250804_015634794.jpg 20250804_015830288.jpg 20250804_015847487.jpg

光るガーヤに和紙を張った

ねぶた風に仕上げる予定

そういえば青森ねぶた祭りは8月2日~7日
真っ最中

3年前に青森ねぶた祭りを見に行った時は、まだコロナの影響があり声だし禁止で厳かな雰囲気だった。
コロナ明けて通常に戻ったらまた必ず行きたいと思っていました。

毎年この時期になると行きたくてうずうずしてるけど、結局今年も行けなかった。

リスペクトしててねぶた風ガーヤを作ってみたけど、ねぶた風ってだけでまったく別物。
ねぶた風なんて言うこと事自体が恐れ多い。

なのでこれは張り子ランタンと呼ぶ事にしました。

この後ドーサ引きしてから着色していきます。

ほぼ同じ

20250719_182939098.jpg 20250728_193238076.jpg