ブログ|株式会社ジンクラフト

オフィシャルブログ

讃岐

20250620_144819760.jpg

やっぱり讃岐と言ったらうどんでしょ

猫山

Screenshot_20250620_083209_Maps.jpg 20250620_043411302.jpg 20250620_050644154.jpg

たまたま香川琴平で猫に見える山を見つけたので、猫山って名前だったら嬉しいなーって思ってたら、、
本当に猫山だった。

左耳がこねこ山 右耳が猫山っぽい

祖谷のかずら橋

20250619_174631691.jpg 20250619_174903704.jpg 20250619_175216373.jpg

阿波和紙伝統産業会館

20250619_145018741.jpg 20250619_145451448.jpg 20250619_141929864.jpg 20250619_141211814.jpg 20250619_144443300.jpg 20250619_142741622.jpg

アワガミさんの製作場をお願いして見学させて頂きました!

和紙が作られていく工程や加工を教えてもらいました。
機械すきも見せて頂けました。
機械すきといっても、やはり随所に職人さんたちの手作業による苦労やこだわりがあって初めて製品が完成してるんだなって改めて感じました。

この和紙製作者の苦労や想いをきちんと作品へ繋げたい、繋げなきゃと改めて感じました。

案内してくれた担当者さま。社長さま
大変勉強になりました。
凄く楽しい時間でした。
ありがとうございました!

高所作業車運転特別教育

20250617_082759880.jpg 20250617_141950231.jpg 20250617_160513209.jpg

今日は社員7名で高所作業車の講習を受講してきました。

今日は暑かった。

下駄補修

20250527_170257928.jpg 20250527_150854834.jpg 20250527_151132944.jpg

先日下駄の一部分をさっそく大きく割ってしまった

ガッカリ

木工用エポキシパテで盛り付け
ヘラでテクスチャを着けて
オイルステンで染色

だいぶ目立たなくなった

仕事柄こういうのはわりと得意

下駄

20250518_124837831.jpg 20250518_124446743.jpg 20250518_125846635.jpg

先日、久しぶりに下駄を新調した。
買ったらその場で履いて帰るのが流儀

カランコロン心地よい足音

鼻から

今日健康診断受診しました。

胃カメラ、毎年あまり深く考えずに口からにしてて、毎回辛いおもいしてたけど、今年鼻からにしたら全然鼻からの方が楽だった。

人によるのかな?

三六台車

20250519_133047576.jpg

知り合いの木工屋さんが重ねられる台車使ってるの見て便利だなぁって思ってました。
運搬時もまとめて運べるし、現場でも邪魔にならないし、保管時でも積み上げておけるし。

この度完璧にコピーして作りました。

注文催促されたけど…
自社でコピー品作りました。

是非ご依頼は弊社まで。

2024年度 決算報告会

さぁ今日は一年に一度の大行事
(特に俺にとっては)
前年度の結果、推察、評価、反省
今年度の目標、抱負
中長期、将来のビジョン
そのための行動指針

上手にまとめられるかな?
上手にまとめようとすることが間違いなのかも

想いが大切だね